具体的取組
取組項目具体例
1 エネルギー使用量の削減不要な照明の消灯、エレベータの使用自粛、使用しない機器の電源オフ、空調の温度管理の徹底・使用時間の短縮、ノー残業デーの推進、クールビズ・ウォームビズの実施、その他のエネルギー使用量の削減の取組
2 省エネルギー機器等の導入省電力製品の利用、低公害車の利用、設備機器の監視制御・自動化、エネルギーの高度利用(ヒートポンプ、コージェネレーション等)、施設の省エネルギー化(ESCO事業等)、その他の省エネルギー機器等の導入の取組
3 新エネルギーの利用太陽熱・バイオマス熱・地中熱・雪氷熱等の利用、太陽光発電・風力発電・バイオマス発電等の実施・利用、その他の新エネルギーの利用の取組
4 自動車利用の抑制公共交通機関の優先利用、自転車の活用、自動車の相乗り、効率的な輸送手段へ転換(モーダルシフト)、配送ルートの効率化、共同運行、ノーカーデーへの協力、その他の自動車利用の抑制の取組
5 エコドライブの推進アイドリングストップの推進、定速走行の実施、エアコンの使用抑制、最大積載量の遵守、講習会の開催、評価・表彰制度の実施、その他のエコドライブの推進の取組
6 廃棄物の排出抑制自らの事業活動で発生する廃棄物の排出抑制、レジ袋の削減、使い捨て商品の利用抑制、再利用又はリサイクルしやすい製品の優先購入、梱包資材の削減、その他の廃棄物の発生そのものを抑制する取組
7 廃棄物の分別・リサイクルの実施自らの事業活動に関連する廃棄物の分別・リサイクルの実施、ごみの分別、ビン・缶・ペットボトルを含む容器の分別回収、古紙回収、生ゴミリサイクルの実施、梱包資材の再利用、その他の分別・リサイクルに関する取組
8 グリーン購入の推進必要最小限の購入、環境に配慮した原材料・部品・製品・サービス等の優先的購入・調達、環境配慮に取り組む事業者からの優先的購入・調達、北海道認定リサイクル製品の優先的購入・調達、その他のグリーン購入の推進の取組
9 カーボン・オフセットの推進カーボン・クレジットの創出(他の取組項目に該当する場合を除く)、カーボン・オフセットの実施(カーボン・オフセット付き商品・サービスの購入・利用、会議・イベントのカーボン・オフセット、事業活動のカーボン・オフセット)、カーボン・オフセット付き商品・サービスの提供、グリーン電力・熱証書の購入、その他カーボン・オフセットの推進の取組
10 水使用量の削減節水の励行、節水機器の導入、雨水の利用、雑排水の再利用、水使用工程の見直し、適正な水圧管理、漏水箇所の早期発見、その他の水使用量の削減の取組
11 用紙使用量の削減両面コピーの徹底、裏紙の再利用、封筒の再利用、印刷物の部数削減、電子メールの活用、文書の電子化、その他の用紙使用量の削減の取組
12 汚染対策の実施大気汚染物質・水質汚濁物質の排出抑制、騒音・振動・悪臭の防止、化学物質の使用量・排出量の削減、その他の汚染対策の実施の取組
13 環境配慮型製品・サービスの販売・提供環境配慮型製品(環境ラベル認定等製品、省エネルギー基準適合製品、地産地消製品、カーボンフットプリント、北海道認定リサイクル製品、汚染を防止する装置や設備等)の生産・販売又はこれらを用いたサービスの提供、環境配慮型金融商品の販売、詰め替え・量り売りの推進、中古品再生販売、エコツーリズムの推進、その他の環境配慮型製品・サービスの販売・提供の取組
14 環境負荷低減に資する研究開発環境配慮型製品・サービスの開発・設計、環境に配慮した生産方法・工法の研究開発、LCA(ライフサイクルアセスメント)手法の導入、環境負荷の低減・環境保全に資する技術開発、その他の環境負荷低減に資する研究開発の取組
15 社会貢献活動の実施・支援清掃・美化活動の実施・支援、古紙回収協力店・廃食油回収協力店・蛍光管回収協力店・乾電池等回収協力店・インクカートリッジ回収協力店・段ボール回収協力店などへの登録、環境学習・啓発の実施、環境NPOへの支援、その他の社会貢献活動の実施・支援の取組
16 地域社会の環境活動への参加環境イベントへの出展・協力、eco検定の受検、その他の地域社会の環境活動への参加の取組
17 生物多様性の保全に向けた取組・支援緑化・植林・自然修復等の取組・支援、野生生物保護に係る取組・支援、外来種対策に係る取組・支援、その他の生物多様性の保全の取組・支援
18 環境に関する情報提供環境報告書・CSRレポート等の発行、ホームページでの環境関連情報の発信、環境表示(環境ラベル等)の実施、その他の環境に関する情報提供の取組
※ランク1(☆)登録基準:上記のうち、1〜7項目を実施
※ランク2(☆☆)登録基準:上記のうち、8項目以上を実施